仮想通貨始めてみたいけど、何から手をつけたらいいのか分からない…
今回はそういった悩みに答えていきます
- 仮想通貨の始め方
- 仮想通貨の基礎知識
- どの通貨を買うべきか【BTC・ETH】
結論。
仮想通貨取引所に口座を解説しましょう。
オススメはコインチェック。
開設には一週間程度かかるので、NFTを始めたい方は時間に余裕を持って、早めに開設しておきましょう。
仮想通貨の始め方
- 仮想通貨の勉強
- 口座開設
- 仮想通貨を購入
以下、順番に解説していきます
①仮想通貨の勉強
まずは仮想通貨の基礎事項を体系的に学習してみましょう。
最新情報の収集はTwitterが必須ですが、基礎事項は体系的に学べるので本で学習するのがオススメです。
何冊かの関連書籍を一気に乱読すると、大事な事は何度も繰り返し読むことになるため記憶に残りやすいのでオススメです。
一冊の本に拘らず、分かりにくいと感じたらどんどん本を変えて読みまくりましょう。
分からない単語があった場合、当ブログの検索窓から検索すると、よりわかりやすい説明の記事がある場合があるので、合わせてぜひ活用ください。
仮想通貨の入門にオススメの本は?【初心者向け】で僕が過去に読んだ本をいくつか紹介してるので合わせてどうぞ。
https://nft-encyclopedia.site/cryptocurrency-book/ただし、本の読み過ぎもまた禁物です。
実際に色々と自分で経験してみて、実感することも大切な勉強です。
自分で手を動かすことを何より大事にしましょう。
②暗号資産取引所の口座開設
海外の取引所はいざというとき、英語でやりとりすることになるのであまりオススメできません。
オススメの取引所はコインチェックです。
- 画面が見やすい
- アプリも使いやすい
- 日本円に対応している
など初心者にとって使いやすい取引所で僕も使っています。
無料で開設できるので、興味のある方は解説だけでもしておくと自分のタイミングでスムーズに始めることができるのでオススメです。
詳しくは【完全無料】コインチェックで口座開設する方法【5ステップで解説】で画像付きで手順を説明しているので、読みながら開設作業を進めてもらえれば間違いありません。
https://nft-encyclopedia.site/coincheck/③仮想通貨を購入
やり方は2つありますり
- 販売所で購入
- 取引所で購入
2つのやり方がありますが、初心者の方は販売所での購入をますばオススメします。
詳しい購入方法は以下の記事でまとまっているのでどうぞ。
どの通貨を買うべきか【結論:BTC・ETH】
仮想通貨初心者が純粋に投資目的で買うなら、まずはビットコイン、NFTなどにも挑戦してみたいという方はETH(イーサリアム)がオススメです。
【初心者向け】仮想通貨で買うべき銘柄は?【結論:BTC・ETHがオススメ】で詳しく解説しているので合わせてどうぞ。
https://nft-encyclopedia.site/cryptocurrency-recommended/仮想通貨の注意点
- 情報収集は怠らない
- 長期保有が前提
- 生活防衛資金は使わない
以下、詳しく解説していきます。
・情報収集は怠らない
この界隈にはDYOR(DO YOUR OWN RESEARCH)、自分で調べろという格言があります。
俗に言う「ググレカス」です。
わからないことがあったら、基本的には人に聞くのではなく、自分で調べる習慣を身につけましょう。
そうは言っても初心者のリサーチに限界があるのも事実。
以下の記事で僕も購読してるマナブさんの仮想通貨メルマガのレビュー記事がありますので、よければご覧ください。
https://nft-encyclopedia.site/manablog/・長期保有が前提
仮想通貨の基本は”ガチホ”です。
値段が上がっても利確せず、値段が下がったら強気に買い増すのがセオリーです。
※投資は自己責任です
・生活防衛資金は使わない
生活に余裕のない方は仮想通貨を始めては行けません。
仮想通貨を始めるメリットは未来のインフラの体験であり、一攫千金をすることではないからです。
「でも、ちょっとでもいいから仮想通貨を触ってみたい…」
という方にオススメなのが「ビッコレ」というポイ活サービスです。
このサービス、なんとポイントの代わりにビットコインが貰えるんです。
ポイ活が好きな方は検討の余地ありかもです。
仮想通貨の使い道
仮想通貨は投資対象としても面白いですが、通貨本来の用途でしようすることもできます。
NFTの売買は現在、基本的に仮想通貨、ETH(イーサリアム)で行われています
まだ日本のNFT業界は黎明期ですので参入するなら今がチャンスです。
具体的には以下の5つの手順で始めることができます。
- 暗号資産取引所で口座開設する
- MetaMaskでウォレットを作成する
- Openseaでアカウントを作成する
- MetaMaskにコインを送金する
- NFTを出品する
詳しくはNFTの始め方を分かりやすく完全解説!で解説しています。