取引所の口座も開設したし、メタマスクの設定も完了した!
あとは送金するだけだけど、初めてだし失敗してなくなっちゃうのが不安…
今回はこのような悩みに答えていきます。
- 暗号資産取引所で口座開設
- メタマスクの設定方法
- メタマスクへの送金方法
暗号資産取引所で口座開設【復習です】
取引所での口座開設はコインチェックがオススメです。
詳しくは【完全無料】コインチェックで口座開設する方法【5ステップで解説】で画像付きで開設の手順を公開しています。
最短5分で開設できますので、まだの方はお早めにどうぞ。
https://nft-encyclopedia.site/how-to-start/coincheck/メタマスクの設定【復習です】
- メタマスクをインストールする
- パスワードを設定する
- シードフレーズを設定する
上記3ステップで設定できます。
まだの方は【NFT】メタマスクの設定方法を画像付きで解説!【送金方法も合わせて解説】を参考にしてみてください。
https://nft-encyclopedia.site/how-to-start/metamask/メタマスクへの送金方法【本題です】
コインチェックに日本円を入金する
開設後、住所確認が済むと口座に入金できるようになります。
初めは少額購入して、色々試してみるのがオススメ。
僕はいきなり5万円を入金して、色々なことを試しました。
- ENSの取得
- ETH→polygonへのスワップ
- 作品の購入
しかし、ちょっと怖い…という方は1万円程度にとどめておくのがオススメです。
ETH1万円分あれば、作品の購入は十分に可能です。
コインチェックでイーサリアムを購入する
NFTを売買するにあたっては、ETH(イーサリアム)という仮想通貨を使用します。
こちらの通貨は半年間で約7倍に値上がりするなど、通貨単体としてみても、投資する価値があると個人的には思っています。
ビットコインと違い、スマートコントラクトの機能が実装されているので、今後の仮想通貨の通貨としての主流になるのはおそらくETHではないかと。
メタマスクを入手する
先程、こちらは解説した通りです。
メタマスクへイーサリアムを送金する
左の項目から「暗号資産の送金」を選択。

①アドレスを設定
送金先リストの編集」を選択し、
- 新規ラベル
- 新規宛先
を入力し、「追加」を選択。

②金額を指定し、「送金する」ボタンをクリック

確認したら、「OK」を選択で送金は完了です。

注意点は2つ。
1つ目はウォレットのアドレスは一字一句同じであることを確認してください。
誤ったウォレットに送金したお金は戻ってきません。
中央集権的な管理者のいない仕組みなので、万が一失敗しても自己責任になってしまいます
そして2つ目。
送金の際に手数料がかかるので、手数料を差し引いても十分、購入できる金額を入れておくことです。
登録しておくと、次回からは入力する必要はなくなります。
不安な方は少額で一度送金してみると、ちゃんと着金しているか確認することができます。
メタマスクに送金する方法まとめ
- アドレスを入力
- 金額を指定
- 「送金」ボタンをクリック
2022年現在、NFT市場はまだ下火の状態なので、この時期の参入は先行者としてインセンティブを取れる可能性があります。
理由は簡単でこの記事を読んでくれたあなたのような情報を主体的に取りに行く人でさえ、まだ行動を起こさなくても大丈夫だと読むだけで満足してしまうからです。
行動する人にしかチャンスは訪れません。
あなたはぜひ行動する側の人間になりましょう。
NFTは始め方は具体的には以下の通り。
- 暗号資産取引所で口座開設する
- MetaMaskでウォレットを作成する
- Openseaでアカウントを作成する
- MetaMaskにコインを送金する
- NFTを売買する
詳しくはNFTの始め方を分かりやすく完全解説!で解説しているので興味のある方はこの機会にどうぞ。