NFT購入に必要な仮想通貨を入手する方法 今すぐチェック

【NFT】OpenSeaで偽コレクションを通報する方法【やり方を画像ありで解説】

自分の作品がOpen Seaで勝手に出品されてる…
運営にコレクションを早く削除してほしい…

今回はこのような悩みに答えていきます。

目次

Open Seaの通報のやり方(PC)

今回は日本国内のトップクリエイターおにぎりまんさんの偽コレクションを例に解説していきます。

ぱっと見、かなり似てますね。

見分け方は

  • Twitterの連携の有無
  • Trade volum(総取引量)

この二つを意識しましょう。

またNFT作品購入の際は必ず本人のTwitterのプロフィールのリンクから飛ぶように気をつけてください。

①コレクション名の右の「︙」を押して「Report」

②「通報理由」を選択

③偽のコレクション、詐欺(一番上)を選択

④「Report」で通報

Open Seaの通報のやり方(スマホ)

続いて、スマホ画面での操作も共有します。

PCとほとんど操作は変わりませんが、レイアウトがやや異なるので念の為こちらも画像付きで解説します。

①コレクション名の右の「︙」を押して「Report」

コレクション名の右の「︙」を押します。

すると、「Report」というポップアップがですので選択。

②「通報理由」を選択

「Select a reason」を選択。

③偽のコレクション、詐欺(一番上)を選択

通報理由の選択肢が表示されます。

  • Fake a collection or possible scam
  • Explicit and sensitive content
  • Spam
  • In the wrong category
  • Other

日本語にすれば

  • 偽のコレクションまたは詐欺の可能性
  • 露骨で卑猥な作品
  • 詐欺
  • カテゴリーの誤り
  • その他

今回は「Fake collction(偽のコレクション)」を通報するので、一番上を選択しましょう。

④「Report」で通報

「Report」を選択すれば、通報は完了です。

イラストレーターさんの自衛策

他人の作品を無断でNFT化して販売するのはあってはならないことです。

しかし、現状このようにNFTクリエイター以外のイラストレーターさんの作品を無断使用されると、発見が遅れて誤って購入してしまう方も出てきてしまうかもしれません。

そこで自衛策としてオススメなのが、「自分もNFTを始めておく」ことです。

「なんだよ、ポジショントークかよ」と思う方もいるかもしれませんが、そうではありません。
NFTは新興市場であるため、情報の更新が激しく実際に身を置いて走りながら学ぶのが一番効率が良いからです。

このブログは完全初心者でも一から学べるようコンテンツを作成していますので、もし少しでも興味のある方はNFTの始め方を分かりやすく完全解説!をご覧ください。

>>トップページに戻る

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コインチェック

コインチェックの「口座開設+現金入金」で1500円分のビットコインがもらえるキャンペーンが実施中!

ややこしい条件は一切なく、

①口座開設②本人確認③現金入金をこなすだけ!

コインチェックの口座開設は無料でできるので、実質”お金配りキャンペーン”です。

「いつかやってみよう」と考えている方は忘れないうちに口座開設だけでもしておくのがオススメです!

>>コインチェックで口座開設する

目次